PR

節約&大満足!厚揚げのチーズ焼きでおつまみ革命【簡単レシピあり】

厚揚げのチーズ焼き おかず

「あと一品」「おつまみが欲しい」「節約したい」――そんなときに頼れるのが【厚揚げ】
ふっくらした豆腐の旨みと、表面の香ばしさ。ボリュームがありながらお手頃価格で、
まさに家計の味方です。

今回はそんな厚揚げを使って、**チーズがとろ~り!**おつまみにもぴったりな「厚揚げのチーズ焼き」をご紹介します。
冷蔵庫にある調味料と缶詰だけで作れるので、節約しながらも“満足感たっぷり”のレシピです。

おうちごはんランキング
おうちごはんランキング

厚揚げって実は万能食材

厚揚げ

「豆腐じゃちょっと物足りない」
「でもお肉は高いし、脂も気になる」

そんな時にちょうどいいのが厚揚げ。外はカリッ、中はふんわり、しっかりした食べごたえがあって、焼いても煮ても美味しい万能食材です。実は冷蔵庫に1パックあると、おかずにもおつまみにも使える“最強の節約アイテム”なんです。

節約食材としての厚揚げの魅力

  • 1パック100円前後とコスパ最強!
  • たんぱく質豊富で栄養価も◎
  • 日持ちするのでストックに便利
  • ボリュームがあるから肉なしでも満足感あり

お財布にも体にもやさしい厚揚げ。ダイエット中でも罪悪感なし、家族にも喜ばれる一品になります。

とろけるチーズで“満足感UP”のおつまみが完成!

ただの厚揚げじゃ物足りない?
そんなときこそ、チーズの出番。コクと旨みが加わって、厚揚げが立派な“メインおつまみ”に早変わりします。

ビールやハイボールはもちろん、ワインにも合う!
冷蔵庫に余ったチーズでサクッと作れるので、忙しい日やおうち居酒屋を楽しみたいときにもぴったり。

【レシピ】厚揚げのチーズ焼き

材料
厚揚げ(長方形)4個
ピザ用チーズ  適量
ネギ      適量
ツナ缶     1缶
マヨネーズ   大1
みそ      大1
めんつゆ    大1/2
作り方
1 オーブンを180度に温めておく。
2 ねぎを小口切りにする。
3 ツナ缶の油を切り、ねぎ・マヨネーズ・味噌・めんつゆを加え 
  ざっくりと混ぜ合わせる。
4 厚揚げのチーズ焼き
  厚揚げの上に3をのせ、ピザ用チーズをのせる。
5 温めたオーブンに入れ、約10分焼く。

 レシピはオーブンですが、オーブントースターならさらに簡単にできます。

アレンジいろいろ!気分で変えられる味バリエ

同じ作り方でも、調味料や具材を変えるだけでぐっと雰囲気が変わります。冷蔵庫の残り物で試してみてください。

  • 和風アレンジ:味噌+チーズでコク増し
  • ピリ辛アレンジ:キムチや豆板醤をトッピング
  • 洋風アレンジ:バジル+トマト+モッツァレラでカプレーゼ風
  • お肉追加:ベーコンやツナをのせてボリュームアップ

「具だくさん厚揚げピザ」としてパン代わりに楽しんでもOK!

あと一品に、おつまみに、ダイエットにも?厚揚げのすすめ

厚揚げの魅力は、ヘルシーで栄養価が高いこと。
木綿豆腐がベースなので、植物性たんぱく質・カルシウム・鉄分も豊富。糖質も低めなので、糖質制限中の方にもおすすめです。

食べごたえがあるのに低カロリーで、チーズとの組み合わせで満足感アップ。ダイエット中の“ちょっと一杯”にもぴったりです。

まとめ|今日から厚揚げでおうち居酒屋開店♪

節約食材としても優秀、ボリュームたっぷり、簡単で美味しい――そんな三拍子揃った「厚揚げのチーズ焼き」。

冷蔵庫にあるものでサッと作れて、見た目も味も大満足の一品になります。
ぜひ、今日の晩酌や夕ごはんに取り入れてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました