魚介類 チャチャっとサーモンカルパッチョ おもてなしの時、サーモンのカルパッチョがあれば、食卓が華やぎますね。サーモンのオレンジが、まわりを明るくしてくれる気がして、わが家でもよくお出しします。サーモンのカルパッチョの上の酢タマネギは、ミツカン カンタン酢で、かんたんに、かんたんに... 2025.07.09 おかず軽食・おつまみ魚介類
パン 栄養たっぷりのバインミーで朝ごぱん ベトナムのサンドイッチ「バインミー」は、具がたっぷり入っていて栄養満点。でも家で作るのはハードルが少し高いですね。めんどうな、キャロットラペも紫キャベツのマリネも、ミツカン カンタン酢を使えば、とっても簡単につくれます。ミツカン カンタン酢... 2025.07.09 パン
副菜 ミツカン カンタン酢でチャチャっとマリネ3種<PR> まろやかな酸味の カンタン酢を使えば、マイルドなマリネがあっという間に作れます。SNSで話題のキャロットラペ・紫キャベツ、そして血液サラサラの・酢タマネギ。ここではマリネ3種類をご紹介します。酢タマネギは、お酢にはちみつなどを混ぜて酸味をお... 2025.07.08 副菜時短・作り置き
魚介類 イサキの揚げ焼き|簡単ネギソース ネギソースと言えば、頭に浮かぶのは油淋鶏。今年のようにあつ~い夏には、魚料理が食べたい!魚料理と油淋鶏の両方をかなえるために、前日に綾部市(京都府)で買ってきたイサキを揚げ焼きにしてネギソースをかけることにしました。この暑い時に、キッチンに... 2025.07.07 おかず魚介類
麺(冷) シニア夫婦 夏のお昼ごはん|栄養たっぷりごちそう素麺 夫婦2人のお昼ごはんは、栄養面も考えてごちそう素麺。以前はめんつゆも手づくりしていましたが、今は本当に美味しく安全な素材を使った麺つゆがあるので最近ではちょっと手抜きで、麺つゆを使っています。インスタのモニターでいただいた、寺岡家の醤油さま... 2025.07.07 おかず野菜麺・鍋物麺(冷)
軽食・おつまみ フランス気分でおうちアペロ♪彩り豊かな簡単おつまみプレート 今回は、日仏貿易×フーディストパークのPR企画でいただいた、フランス生まれの美味しいモニター品を使って、我が家流のおうちアペロを楽しみました。魚と野菜のスプレッドや、ビーツのケチャップ、プロヴァンスのハーブペースト。彩りも香りも華やかで、ミ... 2025.07.05 モニター軽食・おつまみ
二十四節気 土用の丑の日|簡単あなご寿司で夏を乗り越えよう! 土用の丑の日は鰻ですが、今年はあまりにも物価高騰が家計に響くので、見た目と味が鰻に近い「アナゴを使って「あなご寿司」!本当は鰻を使うんだけど、今年はあなごで。暑い夏にキッチンにこもるのは最小限にしたいので、寿司酢はミツカン カンタン酢を使え... 2025.07.02 ごはん二十四節気寿司行事・イベント
季節の手仕事 一年中使えて便利!きざみにんにく冷凍保存方法 前回の記事「【保存版】にんにくの皮むきをラクにする方法」では、新にんにくの手軽な下処理についてご紹介しました。今回はその続きとして、刻んだ新にんにくを一年中使えるように冷凍保存する方法をご紹介します。刻んで保存しておけば、調理のたびに皮をむ... 2025.06.30 季節の手仕事
季節の手仕事 【保存版】にんにくの皮むきをラクにする方法 毎年わが家の裏の無人販売所で売られれている新にんにく。一袋に2~3個入っていて100円!国産にんにくがこの値段なんて信じられないでしょ。毎年たくさん購入して、1年分保存するんだけど、一番大変なのが皮むき!この記事では、にんにくの皮むきが、ビ... 2025.06.27 季節の手仕事
軽食・おつまみ うま味がぎゅっ!アスパラ&チーズのライスペーパー焼き <PR> ユウキ食品とにんべんアンバサダーのコラボ企画から、うま味たっぷりの一品をご紹介します。パリッと焼いたライスペーパーの中には、シャキッとしたアスパラガスにとろ~りチーズ、そしてかつお節の風味が絶妙にマッチ。味の決め手は、コク深いユウキ食品のオ... 2025.06.25 モニター軽食・おつまみ