PR

だし香る たけのこの土佐煮

たけのこの土佐煮 野菜

この春は、旬のたけのこをたっぷり楽しみました。
炊き込みごはんに、炒めもの、和え物……どれも春ならではのやさしい味わいでしたね。

そんなたけのこ料理の締めくくりにご紹介するのが、「だし香る たけのこの土佐煮」。
かつお節のうまみがじんわりしみ込んだ、ほっとする和のひと皿です。
ごはんのおともにはもちろん、あと一品ほしいときの副菜や、お弁当にもぴったり。

手間をかけずに、素材の味をしっかり引き出す――
そんな年を重ねたからこそ味わえる、シンプルで滋味深いおいしさを、どうぞお楽しみください。

おうちごはんランキング
おうちごはんランキング

たけのこの土佐煮のレシピ

材料
たけのこ  100g
かつお節  適量(ひとつかみ)
だし汁   50㏄
しょうゆ  大1と1/2
みりん   大1
作り方
1 たけのこを一口大に切る。
2 鍋に調味料をすべて入れる。
3 たけのこを入れ、約10分煮ふくめる。
4 煮汁が半分ぐらいになったら、かつお節を入れて2~3分煮て火を止める。
5 そのまま冷めるまで置き、味をふくませる。

かつお節は、アンバサダーをさせていただいている
にんべん様の、やわらかソフト削りをつかいました。

かつお節の香りが最高です。

おいしく仕上げるポイント

  • 一度冷ますことで味がしっかりしみ込むので、作り置きにもぴったり。
  • かつお節は仕上げに加えて香りを生かすのがポイント。

冷ましている間に、食材の水分と調味料が入れ替わり、美味しくなります。
煮物全般に煮あがったら火を止め、そのままじっくりと冷めるまで置いておくのがポイントです。

まとめ

たけのこの季節は短いけれど、そのやわらかさと風味は格別。
ぜひ、かつお節のうまみとともに楽しむ「土佐煮」で、春の味覚をおうちで楽しんでみてくださいね。

シンプルだからこそ、素材の力が光る一品です。
ぜひ食卓に、そしてお弁当に加えてみてはいかがでしょうか。


コメント

タイトルとURLをコピーしました