土用の丑の日は鰻ですが、今年はあまりにも物価高騰が家計に響くので、
見た目と味が鰻に近い「アナゴを使って「あなご寿司」!
本当は鰻を使うんだけど、今年はあなごで。
暑い夏にキッチンにこもるのは最小限にしたいので、
寿司酢はミツカンかんたん酢を使えば、さらに簡単に作れます。
年金世帯に押し寄せる物価高騰!
でも毎日の食事は、美味しく・楽しく食べたいということで、今年の土用の丑の日は「あなご寿司」
今朝のニュースで、トランプ関税が30~35%って流れたので、またまた物価が上がるのかすごく不安のシニア世代です。
おうちごはんランキング
簡単あなご寿司

- 材料
- 白ごはん 1合
ミツカンかんたん酢 大3
きざみあなご 50g
錦糸卵 適量
大葉(千切り) 適量
- 作り方
- 1 炊き立てのご飯に、きざみあなご・ミツカンかんたん酢をふりかけて、
しゃもじで切るように混ぜ冷ます。
2 器に1を盛り付け、
錦糸卵・大葉をのせて出来上がり。
リンク
来客時は鰻を使っておもてなししていまが、主人と2人で食べるのならあなごかな~
鰻大好きの主人にはかわいそうだけど(笑)
リンク
ネットで少しお安い国産うなぎを見つけました。
う~んこのお値段だったら買おうかな^^
ちょっと悩ましいです(笑)
リンク
コメント