牛乳パックで簡単水無月

水無月 和菓子

6月30日は、夏越祓(なごしのはらえ)
夏越の祓は、半年分の穢れを落とし、残りの半年の無病息災を祈願する日で
京都では昔から水無月が食べられています。

また水無月を食べるのは夏本番の前に暑気払いで、
夏に負けないようにという意味で、水無月を食べると教わりました。

三角形の2層に分かれた水無月は、それぞれに意味があります
三角形は暑気払いの氷を表し、上にのせられている小豆には悪魔払いの意味が込められています。

京都の伝統的な和菓子「水無月」を、牛乳パックであっという間に作れるレシピのご紹介です。

牛乳パックで簡単水無月レシピ

材料
小麦粉     80g
上新粉     20g
砂糖      80~90g
水       300cc
甘納豆     100g
作り方
1 小麦粉と上新粉をふるう。
2 1に水を少しづつ入れて混ぜる。
3 2に砂糖を入れ、しっかりと溶かす。
4 3に甘納豆を入れる。
5 牛乳パックの上部を開きいて4を入れマスキングテープなどをはって、
  中身がこぼれないようにする。
6 牛乳パックを横にして、前後左右にやさしく約5回ゆすって、
  甘納豆が均一になるようにする。
7 6を横向きにレンジに入れ、600wの電子レンジで、5~6分加熱する。

 ※機種によって加熱時間が違うので
  お持ちの電子レンジで
  合わせてくださいね。
8 濡らした包丁で綺麗に取り出しラップに包み、形を整える。
9 荒熱を取って、冷蔵庫で冷やして出来上がり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました